<aside> 💬 部活動地域移行補償制度のご案内 部活動の地域移行に伴い、従来適用のあった日本スポーツ振興センターの補償は適用外となることはご存じのとおりです。また、指導も学校主導から地域との連携・地域団体の指導へ移行しております。 生徒にとって部活動はスポーツ、文化芸術などの幅広い機会を得られるだけでなく、体力や技能の向上、団体活動を通じた人間形成の機会も得ることができます。 当補償制度は、豊かな学校生活を実現する役割を有する部活動の地域移行した中での活動参加中に生じたケガや賠償事故を総合的に補償するものです。
</aside>
部活動に参加している生徒が、地域移行された活動に参加中または活動の実施施設までの往復途中に急激で偶然な外来のケガを被った場合に補償します。
補償金の種類
※傷害には熱中症・細菌性食中毒およびウイルス性食中毒の補償を含みます。
部活動に参加している生徒が、地域移行された活動に参加中に第三者の身体や財物に損害を与えてしまった場合や部活動地域移行の引受団体側に法律上の賠償責任が生じた場合に補償します。
補償金の種類
※施設管理財物(受託物)補償の補償金額は下記の通りです。
支払限度額:1事故 100万円、補償期間中 100万円、免責金額 0円
※会員同士の賠償事故も交差責任補償特約で補償します。
(注)補償費用は前年度の事故件数等により変更となる場合があります。
補償期間内の中途加入者も補償費用は変わりません。